現在のところストラクチャーのみですが、未熟ながら楽しむ事をテーマに
制作しています。奮戦記を紹介してます。
1999年
やっと見つけました。当初の計画を物語る証拠の写真です
450幅のモジュールが幻となった計画。
2000年
フォークリフト、跨線橋、詰め所、etc
2001年1月〜4月
街灯、トンネルポータル、給水塔周辺農業倉庫 etc
2001年5月〜9月
左側コーナーとトンネル、各標識、右側コーナー
2001年10月〜12月
第二期工事開始
2002年1月〜4月
第三期工事開始
2002年5月〜8月
コーナートンネル部分
2013年1月元旦 ジオラマの引っ越し
2
2013年2月 周回線路設置
2013年1月〜0月
架線の修正。ダミー信号機の整備。
2013年6月〜7月
鉄橋部分の製作。
ホッチキスの針で安全冊を製作。
2013年8月
スロープ前半部分完成。
2013年9月
スロープ後半半部分完成。
段差埋めレンガ壁パネルの製作。

0
2013年9月 後半
坂道、カーブミラーの製作。
2013年10月

中央メンテナンスふた兼、資材置き場の製作。
2013年11月前半
土手部分の製作。エンドレールの製作。
2013年11月後半
踏切のリニューアル化、LEDチップ街灯の製作。
2013年12月
ジオラマの基礎照明設置。
2014年1月
  右側土手部分の石積みの製作。
2014年2月
カーブ部分のトンネル製作。
2014年3月
神社周辺の製作
2014年4月
立体交差化