■フロントルームランプをLEDへ■
今更こんな事をUPするまでもないのだが、
フレンディのマップランプは新車で購入してから9年間
一度も換えてません、
まぁ、大抵は切れるまで換えないでしょうけどさすがに暗い。
今日、車の照明はLED化が当たり前になっている状態、
しかも年々安くなっている。
今まで気にはなっていたが、面倒の一言で延びに延びて、
ある日突然LED化へ。
とはいえバルブを差し替えるだけなんだが。
で、ワンコインで送料無料なT10LED白バルブが
売っていたので試しに購入。SMDが3発。
照明ユニットのレンズカバーを取るのだが、
これがなかなか外れない。後から思えば、
コンソールを製作した際にユニットは簡単に外れたのね。
ユニットごと取って裏から爪を押した方が早いし傷付かないです。
で、そんな事すら忘れていた私は
何も考えずにひたすら精密ドライバーで悪戦苦闘の10分間を制止
なんとかカバーを外しました。
感想は明るさは大差なし
むしろ白いので冷たい感じがして気持ち暗いかも.........。
苦闘の10分間が空しいと思ったが、
電力消費量が断然違うので、これはこれでok!。
今度はチップが沢山ついているをチョイスするのね。
追記、
チョイスしました。

でも、値段は前のとほとんど変わりません。
仕様は超高拡散LED 開花型に9発 拡散に優れているらしい。
長さは前のと違いかなり長く、25ミリ
それでも余裕で装着出来た。
なかなか豪華です。
奥側が交換した9発。
めちゃくちゃ明るいのですが、色が白より青い?
HOME TOPへ
戻る