 |
縦軸アングルバーの前方部分。斜にカットした角度に合わせて
空気抵抗を考慮し、傾斜の目隠しパネルを付けました。
将来、TVアンテナ(八木仕様)を付けるので、前からも見えない
様にと、デザイン性も兼ね備えた仕上げにしたつもりです。
キャリアもRV車をイメージするアイテムです。
ベースの車両がカッコヨク見える為に、努力は惜しみません。
オールアルミで色気が無いので、ワンポイントにカラーでも
入れようかと考えております。 |
|
経過報告
|
以前に(上のPhoto参照)プチオシャレの為、
キャリアのフロント部分に目隠しパネルを取付ましたが、
時速100キロまでなら聞こえない風切り音も120キロだと
気になる音になり、それ以上の速度だと耳障りな騒音になります。
しかも、無風でこれですから風の強い日の高速道路は
時速100キロでも音が発生します。ヴォ〜ンンンってな感じ
原因は厚みの薄いアングルを使用した事で
(薄いアングルが数本余ってたので、使ったのね。)
それを、背中合わせで繋いでいた為にブレが生じて、
音が発生しました。
でも、厚みのあるアルミアングルは高価です〜。
この部分にそんなにお金は掛けれませんので
安上がりなイメチェンしてみました。 |
 |
少々デザインを変更してみました。 |
 |
塩ビ管に巻くパイプガード内径21mmの1メーター 130円に
スプレーでイエローに塗り、透明フィルムを巻き付け
100均SHOPでマジックテープ2つ入りを購入、
t1.5 20×20のLアングルに巻き付けました。
ロゴは無いけど一応、キャリアパッドもどきの完成。
両端の先端にはプラスチックのLアングルに、これまた
イエローを塗り、ボンドで貼りつけ
リフレクターを付けました。 |
 |
 |
ビビットカラーのイエローが映えます。
遠くからでも目立ちますね〜。
まぁ、こんなもんかな。
肝心の音ですが、テスト走行では問題なく
(MAXスピードまで出してませんが)
140キロ以上でも音は全くしませんでした。
|