![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
バイクでの旅は、私が思うに、困難があってこそ楽しいてっな感じです。 目的地までの道中、苦もありゃ楽もある。苦ばかりでは、辞めてた。(^_^;) 何かを期待しながら旅をする、行けばなんとかなるさという考え方も 一理ある。それが叶った時の喜びはいいものですよ。叶わなかったら...........。 目的地が決まれば、適当にコースを決めて、出発。こんな事だから、 フェリーに乗りそこねそうになるし、山奥でガス欠寸前になったりする訳。 |
|||||||||||||
でも、そんな事のトラブルが多い旅ほど、脳裏に焼き付いて残る事になる。スムーズに事が運ぶ様な旅では、 私の脳裏には、あまり記憶には残らない(アホなのか)。勿論、写真には残るがその写真を見ていてもあまり 感情移入が出来ない。密かにトラブルを期待しているのだろうか。ここに記載している写真は、他人が見たら ただの記念撮影にしか見られないだろうけど、これらの写真での旅は、困難ありのはちゃめちゃ道中ばかりです。 |
|||||||||||||
バイクを手にして初めての中距離ツーリング。この頃は、何もかもが ワクワク、ドキドキだった。料金所、高速道路、サービスエリア、etc。 記念すべき処女航海の目的地は、三重県の伊勢・鳥羽になった。 名阪国道を使えば安く済むので、そうなったのかもしれない。この後、 伊勢には幾度か行く事になる。乗り換えたバイクのテストランにとか、 免許取り立ての友人の初めてのツーリングの付き合いにとかでだ。 伊勢行きは、お手軽なコースにと選んでた。 ツーリングの道中で、初めてのトラブルに見舞われる事になった。 真夜中、伊賀上野辺りで突然バッテリーあがり、押しがけとなった。 平地だから大変だ。ロンリーだったらどうしてたかな? 3人連れだった為、4回目ぐらいでかかった。皆は汗だくになったが、 笑ってくれた。思わず感動......友とはいいもんだ。 今も、そこを通ると思い出す。 助け合う友もいいけど、我がままを言う友も、たまにはいいかも。 四国ツーリングがそうだった。結局、2回程しか渡ってませんが、 一度目は長期ツーリングでした。私は、大勢での旅はあまり好みでは 無く、出来ればロンりーか多くて4人まで、団体だとしみじみして 道中の情緒が味わえないし、我がままも言いにくい。それに、 出会いがない。ロンりーだと、現地に行ったら必ず1回以上は 話しかけられた。出会いも大切だと思う。ナンパとちゃうで! |
![]() |
||||||||||||
![]() |
そんな事で4人で四国に渡った訳ですが、この時は私も彼らも未熟で 4人連れのツーリングはこれが初めて。四国は直線がほとんどなく コーナーばかりで、皆 思い切り攻めてました、 というより時間が大幅に遅れていたので、かっ飛ばしてただけ....。 4人も居れば誰かが我がままを言う。そう、我がまま君の登場だ。 でも説得力のある奴が言うと、皆それを実行に移してしまう。 そしてえらい目に遭う訳だ。 砂浜で写真を撮りたいというので、浜辺にバイクで入ったら あら見事、4人ともスタック。脱出にかなり時間が掛かった。 その影響で、宿のチェックインの門限ぎりぎりに到着したり、 ガス欠になった一人の為にGSを探しての大騒ぎ。 大勢で行くとトラブルに遭遇する確率は多いので楽しいのかも。 土産話しは多いほど、帰ってからも楽しく旅の出来事を語れる。 |
||||||||||||
|
|