|
|||||||||
最近話題のクレオスウェザリングライナーを入手したので早々に使ってみた。 | |||||||||
![]() |
|||||||||
ずばり、クーピーペンシルで塗っている感覚。色の定着も同じ感じ。 個人的には縮尺の小さいNゲージの車両に使うには少し向かないかな。 大胆に塗れる戦車や汚いオフロード車なんか向いてると思う。 これだけではやはり使いずらい。 タミヤのウェザリングマスターなどと併用したらいいかも。 写真のDE10、DD13に使ってみましたが、 ツルペタな面がある貨車などへの方が相性がいいみたい。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
先端を鉛筆削りで尖らせてから、細い所に色を差します。 でも、削りカスが勿体無いからあまり細かい所には使いたく無い。 このままだと荒いので後で綿棒で延ばします。説明書参照。 写真のワムに使用。 素直に塗ると、泥が雨の跡に乾いた様な表現になります。 適度なムラが出来ます。これはこれでいいのですけど。 ペンシル同様、筆圧を上げて塗るとなかなか落ちません。 良い意味で耐久性がある?トップコートは軽くでいいかも。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|