|
|
有井(マイクロ)製のDE10.DD16にKATOカプラーを取り付けようと思い
これ又、仕事の合間で出来る範囲で工作してみました。
装備されていたアーノルドを取り出し、KATOカプラーをアーノルドカプラーの根っこ
の様な状態まで細く削る。付属の透明の板バネをそのまま使用してもいいのですが
マグネマティック用に市販されてるスプリングバネを入れた方がギクシャクしないで
良いみたいです。本体側のスカート部分の開口部分も少しだけ削って広げてやると
もっと良い状態に仕上がります。写真はDE10ですが、DD16も構造は全く同じですので
写真は省略してます。最終は、マグネマティックを装備させたいのですが、
何せ、奥行きがとれない場所でして、No712のショートシャンクタイプの方を少しお尻を
削って組み込もうかなと考えてます、それでもスカート部分の開口もかなり広げないといけない
みたいで、外観が損ねては意味がないし困ったちゃん状態。仕事の合間には出来そうもないので
これまた、見送りです。 |
 |
|
|